人気ブログランキング | 話題のタグを見る

松平広忠(まつだいらひろただ)

松平広忠(まつだいらひろただ)は戦国期の三河の豪族で戦国大名、天下人となって江戸幕府を創設した徳川家康の父である。

つまり三河・松平氏(まつだいらし)は家康を初代に創設した徳川氏の旧姓で、室町時代に興った三河国加茂郡松平郷(愛知県豊田市松平町)の在地の小豪族である。

この松平氏発祥の地・加茂郡と言う地名と言い、家紋賀茂神社に繋がる「三つ葉青いの紋」を松平氏が使用している事と言い、松平氏は公称する新田系世良田氏流源氏の出自では無く賀茂氏の出自と見る方が妥当である。

賀茂氏は室町時代には勘解由小路家(かでのこうじけ)を称したが、「戦国時代に断絶した」とされる。

しかし支流は草となって全国に散り、その有力な一つが美濃国妻木郷・妻木勘解由家(つまきかでのけ)と三河国加茂郡松平郷・松平家(まつだいらけ)である。

承久の乱の後に三河守護に任命された足利義氏(鎌倉幕府)が、矢作東宿(岡崎市明大寺付近と推定)に「守護所を設置した」と推定されている。

松平氏が土着居住した三河国は室町幕府時代末期は細川氏が守護職だったが、守護大名・細川成之(ほそかわしげゆき)は阿波国・三河国・讃岐国の守護を任じていた為に守護代を置いていた。

千四百七十八年(文明十年)以後、文献に拠る明確な三河守護は不明となるが、記録によると応仁の乱頃には松平氏は室町幕府の政所執事を務める「伊勢氏の伊勢貞親に仕えた」と言われ、額田郡の国人一揆が起きた際は伊勢貞親の被官として松平信光の名が見え、伊勢貞親は松平信光とその縁戚にあたる戸田宗光(全久)に国人一揆を鎮圧させている。

三河・松平氏の第三代当主・松平信光は賀茂朝臣を称していた三河国の土豪かつ被官で、応仁の乱頃には室町幕府の政所執事を務める伊勢氏の「伊勢貞親に仕えた」と言われる。

この松平氏、三河国加茂郡松平郷に土着した賀茂氏系の土豪だが、戦国期の松平氏は徐々に勢力を広げて家康の祖父・松平清康の頃にほぼ三河国を平定して戦国々主武将に成り上がっていた。

とは言え当主・松平広忠は、東隣は駿河国(するがくに)、遠江国(とおとうみのくに)を擁する大国今川氏、西隣は尾張国(おわりのくに)の織田氏に挟まれて国主の座を維持するに腐心していた。

そこで広忠は、今川氏を味方につける事を策して継子・松平竹千代(後の徳川家康)を駿河へ人質に出す事を決した所から、松平竹千代の波乱の生涯が始まるのである。

関連記事
戦国時代(せんごくじだい/室町末期)】に飛ぶ。
徳川家康(とくがわいえやす)】に飛ぶ。
松平竹千代(まつだいらたけちよ)徳川家康双子説を追う】に飛ぶ。
清洲同盟の謎と竹千代双子説】に飛ぶ。
松平元康(徳川家康)・三河支配権の回復の謎】に飛ぶ。

第四巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2009-08-10 04:15  

<< 織田信秀(おだのぶひで) 佐々成政(さっさなりまさ)・出世編 >>