人気ブログランキング | 話題のタグを見る

元弘の乱(げんこうのらん)と鎌倉幕府滅亡・(一)計画露顕

一度「正中の変」で倒幕謀議失敗したが、後醍醐天皇はあきらめず倒幕親政の機会を狙っていた。

六年後の千三百三十一年、後醍醐天皇は再び元弘の乱(げんこうのらん)を引き起こす。

元弘の乱(げんこうのらん)は、千三百三十一年(元弘元年)に起きた後醍醐天皇を中心とした勢力による鎌倉幕府討幕運動である。

この乱は、千三百三十三年(元弘三年・正慶二年)に鎌倉幕府が滅亡に到るまでの一連の戦乱を含め元弘の乱(げんこうのらん)とする事も多いが、その発端が「正中の変」の後、処分を免れた側近の日野俊基(ひのとしもと)や真言密教の僧・文観らと再び倒幕計画を進めた後醍醐帝の再度の倒幕計画だった。

再び討幕を企てた後醍醐天皇で在ったが、またも密告に拠って露顕してしまう。

後醍醐帝の側近である吉田定房が帝を案ずる余り六波羅探題に倒幕計画を密告して倒幕計画はまたも事前に発覚、六波羅探題は軍勢を御所の中にまで送り込んだ為に後醍醐帝は女装して御所を脱出し、比叡山へ向かうと見せかけて山城国笠置山へ向かい、そこで挙兵した。

後醍醐天皇が勘解由小路党の内密の本拠地、笠置山(城)に移り挙兵すると、後醍醐帝の挙兵に呼応して、後醍醐帝の皇子・護良親王(もりながしんのう)の吉野山・金峯山寺蜂起や難波・河内国の悪党・楠木正成(くすのきまさしげ)が南河内の下赤坂城で挙兵する。

楠木正成は文観真言立川の「教義」を支持し、後醍醐天皇を奉じて、鎌倉幕府の倒幕を試みたのである。

後醍醐帝・笠置山(城)挙兵の知らせは、急ぎ幕府方に伝わった。
六波羅探題軍が京の御所を急襲して、計画に加担した者は皆逃げる間もなく捕縛される。

この時「正中の変」で捕らえられていた日野資朝(ひのすけとも)は佐渡国、日野俊基は鎌倉にてそれぞれ幕府方に殺されている。

後醍醐天皇が笠置山に逃亡した為、鎌倉幕府執権・北条高時は持明院統・後伏見天皇の第三皇子の量仁(かずひと)親王を光厳(こうげん)天皇(北朝初代)として擁立させた。

元弘の乱と鎌倉幕府滅亡・(二)笠置(かさぎ)山】に続く。

参考リスト【正中(しょうちゅう)の変から室町幕府成立までの主な登場人物と主な出来事】<=クリックがお薦めです。

関連記事
大覚寺統(だいかくじとう)】に飛ぶ。
持明院統(じみょういんとう)】に飛ぶ。
建武の新政(親政/けんむのしんせい)と南北朝並立】に飛ぶ。
中先代の乱(なかせんだいのらん)と北条時行(ほうじょうときゆき)】に飛ぶ。
観応の擾乱(かんのうのじょうらん)と足利直義(あしかがただよし)】に飛ぶ。
高階氏(たかしなうじ)と高師直(こうのもろなお)・師泰(もろやす)兄弟】に飛ぶ。

第二巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2010-03-24 23:03  

<< 元弘の乱(げんこうのらん)と鎌... 奥州・藤原氏の誕生・(三) >>