人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日野氏(ひのうじ)

日野氏(ひのうじ)は本姓を藤原氏とし、藤原内麻呂(ふじわらのうちまろ)の長男・藤原真夏(ふじわらのまなつ)を祖とする藤原北家流を称していた。

中納言・藤原公国(ふじわらのきみくに)の三男・藤原実光(ふじわらのさねみつ)の子・藤原資憲(ふじわらのすけのり)から五代・藤原種範(ふじわらのたねのり)が、日野種範(ひのたねのり)を称して藤原北家・日野流とした。

種範流日野氏は、息子の日野俊基(ひのとしもと)が後醍醐天皇の影響で宋学に傾倒し、鎌倉幕府倒幕謀議に加わって元弘の乱(げんこうのらん)の早い時期に捉えられ、鎌倉の葛原岡で処刑された為に日野種範(ひののたねのり)の系統は衰退した。

日野俊基(ひのとしもと)と伴に謀議に加わった日野資朝(ひのすけとも)の資実流日野氏は同じく藤原実光(ふじわらのさねみつ)の子・藤原資長(ふじわらのすけなが)から三代・藤原資実(ふじわらのすけざね)の頃より日野資実(ひのすけざね)を称して藤原北家・日野流とした。

資実流日野氏は代々中納言止まりだったが、日野俊光(ひのとしみつ)が権大納言まで昇った為に資実流日野氏を嫡流、種範流日野氏を俊光(としみつ)傍流としている。

種範流日野氏は、明治維新後に南朝(吉野朝廷)が正統とされると、日野俊基(ひのとしもと)は倒幕の功労者として評価され、千八百八十七年(明治年二十)には俊基(としもと)を主祭神とする葛原岡神社が神奈川県鎌倉市梶原に創建され、俊基(としもと)自身にも従三位が追贈された。

日野資朝(ひのすけとも)は資実流日野氏・日野俊光(ひのとしみつ)の子であるが、父・俊光が持明院統の重臣であったにもかかわらず、あえて大覚寺統の後醍醐帝に仕えた為に父から勘当されている。

尚、殿上人(てんじょうびと/うえびと)・堂上家(どうじょうけ)としての日野氏以外に、本願寺開山の親鸞(しんらん)上人も日野家の出身で、西本願寺・東本願寺の大谷家と、親鸞の孫覚如の子存覚を祖とする錦織寺の木辺家も日野流である。

名字関連詳細・小論【名字のルーツと氏姓(うじかばね)の歴史】<=クリックがお薦めです。

関連記事
日野資朝(ひのすけとも)】に飛ぶ。
日野資朝(ひのすけとも)と「正中の変」】に飛ぶ。
日野俊基(ひのとしもと)】に飛ぶ。
元弘の乱(げんこうのらん)と鎌倉幕府滅亡】に飛ぶ。
名字のルーツと氏姓(うじかばね)の歴史】に飛ぶ。

第二巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2010-04-09 01:44  

<< 日野俊基(ひのとしもと) 賀茂神社(かもじんじゃ)と斎王... >>