人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武田元明(たけだもとあき)と京極竜子(きょうごくりゅうこ・松の丸/京極殿)

京極高次(きょうごくたかつぐ)の姉とも妹とも言われる京極竜子(きょうごくりゅうこ・たつこ)は、若狭武田氏・武田元明(たけだもとあき)に嫁いでいた。

京極竜子の夫・武田元明の若狭武田氏は甲斐源氏の血を引く名家だった。

武田氏は、清和源氏の一流・河内源氏の一門・源義光を始祖とする甲斐源氏の宗家で在ったが、若狭武田氏はその分家で戦国期には領地であった丹後加佐郡も丹波守護代・内藤氏の侵攻を受けるなど勢力が弱体化していた。

そこに親族にあたる越前の戦国大名・朝倉義景(あさくらよしかげ)によって元明(もとあき)は身柄を拘束され、越前の一乗谷朝倉館に強制移住させられ、朝倉氏は元明を傀儡として若狭を間接支配した。

その後、織田氏の勢力が近江の湖西地域に及び、朝倉攻めに協力した武田氏の重臣・武藤氏・粟屋氏らにより元明は開放されたが、朝倉氏滅亡後、若狭の支配は織田信長の重臣の丹羽長秀に任される事となる。

若狭武田氏・武田元明は、当時たった三千石の領主で在ったが名目・若狭守護で、河内源氏流・武田氏と言う名門の名だけは残っていた。

千五百八十二年(天正十年)に本能寺の変で織田信長が明智光秀に討たれると、高次は京極竜子が嫁いでいた若狭の武田元明(たけだもとあき)と共に光秀に属し、羽柴秀吉の居城である長浜城を攻める。

しかし山崎の戦いで光秀が羽柴秀吉に敗れ、高次は秀吉からの追及を受けて武田元明は自害し、高次は初め幼少気に過ごした美濃、さらに若狭の武田領へと逃れ、一時は柴田勝家に匿われていた。

それでも何処に運が転がっているかは判らないもので、武田元明(たけだもとあき)に嫁いでいた京極竜子(松の丸/京極殿)が羽柴秀吉の側室となった事から竜子の嘆願で高次は許される。

この戦国期、敗れた将の妻子(妻・娘)が敵に捉えられたら、名乗らなければ雑兵の性の餌食だから積極的にそれと名乗っている。

名乗れば恩賞目当てに命は助けられ、性の餌食にもされずに勝った将の手元に送られる。

敗れた将の妻子(妻・娘)は、捉えられたら勝った将の戦利品が常識だから自害しないで名乗った時点で、処刑されようが誰かに政略で側室に引き渡されようが、夫や親を殺された将の側室にされ様が、それを覚悟で身柄を委ねた事になる。

後に秀吉に敗れたお市の方再婚先・柴田勝家の養女・浅井長政の娘・浅井三姉妹の長女・浅井茶々(淀君)もそうだったが、武田元明の正室・京極竜子は、勝者・羽柴秀吉が側室にした。

実はこの羽柴秀吉の心理は、現在でも出世したりにわかに金持ちになった者が美人芸能人や血統の良い女性を妻や妾にする「トロフィーワイフ」と言う心理現象で、アメリカンドリームの国にこの言葉が在るからには万国共通の男の夢なのかも知れない。

例を挙げると、日本でも戦後の混乱期にドサクサで儲けた男が元伯爵や子爵と言った没落貴族の娘を嫁や妾にしたり、近頃のITバブル長者が美人芸能人と浮名を流したり結婚したりもその類だが、世の中とかくそんなものである。

★主な安土桃山時代の大名家・代表的当主など一覧は【安土桃山時代(あづちももやまじだい)】を参照下さい。

関連記事
戦国時代(せんごくじだい/室町末期)】に飛ぶ。
浅井三姉妹(あざいさんしまい)】に飛ぶ。
淀君(よどぎみ/浅井茶々)】に飛ぶ。
浅井初(あざいはつ/常高院・じょうこういん)】に飛ぶ。
浅井江(あざいごう/崇源院・すうげんいん)】に飛ぶ。
京極高次(きょうごくたかつぐ)(一)】に飛ぶ。
源氏流諸系詳細(げんじりゅうしょけいしょうさい)】に飛ぶ。

第三巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2010-06-22 00:11  

<< 織田信長の虚け者(うつけもの) 浅井江(あざいごう/崇源院・す... >>