人気ブログランキング | 話題のタグを見る

源義光(みなもとのよしみつ/新羅三郎義光)

清和河内源氏・源義光は新羅三郎義光と別名乗りを言い、近江国の新羅明神(大津三井寺)で元服した事から新羅三郎(しんらさぶろう)と称し河内源氏の二代目棟梁である源頼義の三男である。

新羅三郎義光の母は平直方の女で、同腹の兄には、源氏の棟梁として最も著名な将軍・八幡太郎義家(石清水八幡宮で元服)や加茂二郎義綱(京都の賀茂神社で元服)がいる。

左兵衛尉の時、後三年の役に兄の源義家(八幡太郎)が清原武衡・家衡に兄弟に苦戦していると知るや、朝廷に完奏(願い出て)して東下を乞うたが許されず、千六十七年(寛治元年)に官を辞して陸奥に向かい、兄に助力して奥州(東北)平定に貢献する。

しかし長兄・源義家(八幡太郎)の死去後、源氏の棟梁奪取を企み次兄の源義綱(加茂二郎)を源義忠暗殺事件の冤罪で佐渡に配流、その配流先の佐渡で再び源為義の追討を受け義綱は自害するも真相が発覚し、義光は自らの勢力が強い常陸国に逃亡せざるを得なくなる。

河内源氏・源義光(新羅三郎義光)を祖とする諸家から甲斐源氏(武田氏)、甲斐源氏(若狭武田氏)、常陸源氏(佐竹氏)や信濃源氏(平賀氏)、信濃源氏(加賀美氏流・小笠原氏)、下野源氏(足利氏)、上野源氏(新田氏)などが分派している。

甲斐源氏は、「新羅三郎」こと源頼光の三男・「源義光」の次男であった武田冠者・源義清は常陸国那珂郡武田郷(茨城県ひたちなか市、旧勝田市武田)を本拠とし武田冠者を称しており、継子・源清光(みなもとのきよみつ)も武田郷で生まれて居る。

関連記事
清和源氏(せいわげんじ)と初代・源経基(みなもとのつねもと)】に飛ぶ。
源氏流諸系詳細(げんじりゅうしょけいしょうさい)】に飛ぶ。

第二巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2011-05-13 18:05  

<< 菊池氏(きくちうじ) 佐竹氏(さたけうじ)〔二〕 >>