人気ブログランキング | 話題のタグを見る

妻木・明智煕子(あけちひろこ)

明智光秀(あけちみつひで)の妻は煕子(ひろこ)と言い、美濃国の「妻木(勘解由)範煕(のりひろ)の長女」と言われている。

正確には当時の夫婦は別姓であるから、妻木煕子(つまきひろこ)が正しい名乗りである。

あの有名な細川ガラシャなど光秀の子は、全て煕子(ひろこ)との子である。

彼は「生涯妾を持たなかった」と言われる愛妻家だった。

この物語の読者なら、妻・煕子(ひろこ)の旧姓を聞いてピンと来る筈である。

そう、明智光秀の妻の旧姓名は、妻木(勘解由)煕子(ひろこ)である。

縁談がまとまった後、煕子(ひろこ)は疱瘡に患り、婚礼前に顔にアバタが出来たのであるが、「それでも光秀は嫁にした」と伝えられている。

当然の事ながら、煕子(ひろこ)の実家・妻木家の婿・光秀への評価は高いものになる。

光秀の男気に惚れて、一族を挙げ光秀を支援しても不思議はない。

事実、明智熙子(ひろこ)の実父・妻木範熈の長子(継子)・妻木範賢、次子・妻木範武、三子・妻木範之などの熙子(ひろこ)の実弟達は一族を率いて義兄・明智光秀に合力、光秀の出世と伴に次第に臣従して光秀の戦略や合戦に参加し役目を果たしている。

表立っての戦闘はそう多くは無いが、妻木家が勘解由(かでの)小路党であれば、得意の諜報工作では大いに力を発揮した筈である。

名前の通り、妻木家の本姓は「勘解由(かでの)」で、名門・勘解由党の、それもかなり正統な枝である。

言わば草の世界の人脈は計り知れない。

この辺りに、愛妻家・明智光秀の秘密があるのかも知れない。

明智光秀の正妻・明智煕子(ひろこ)の実家・妻木家は、関が原で東軍(家康方)に属して戦国の世を生き残る。

妻木家は、名門の外様領主として所領の禄高が大名(一万石以上)ではない為に、特例の外様旗本の格式家「交代寄合(大名待遇格)・参勤交代を課せられた家」として旗本格内に置かれ、明治維新まで美濃国・妻木郷七千石の徳川幕府・旗本として永らえている。

この妻木家、実は源氏土岐氏庶流・明智家の枝とされているが、本姓を名門の勘解由(かでの)と名乗り、朝臣(あそみ)は三河松平家(徳川家)と同じ賀茂朝臣(かもあそみ)である事を見逃している研究者が多い。

すなわち妻木家が土岐氏庶流であれば本姓は源(みなもと)と名乗り、朝臣(あそみ)も源朝臣(みなもとあそみ)の筈である。

ここが肝心のところで、勘解由(かでの)賀茂朝臣(かもあそみ)をまともに理解しているかこの物語を最初から読んでいなければ、江戸期以後の体制の為に創作された文書(もんじょ)に踊らされて大きな間違いを起こす事になる。

関連記事
妻木氏(勘解由/かでの・妻木氏)】に飛ぶ。
明智氏(あけちうじ)】に飛ぶ。
戦国時代(せんごくじだい/室町末期)】に飛ぶ。

第三巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2008-04-30 01:25  

<< 明智光秀(あけちみつひで) 浅井長政(あざいながまさ) >>