人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姉川合戦(あねがわのかっせん)

ここで織田信長を討ち洩らし本国に帰らせては浅井長政に打つ手はない。

しかし討ち洩らした。

岐阜に逃げ帰った信長は、浅井、朝倉を討つべく軍団を編成する。

兵力二万八千、援軍(徳川軍)六千、合計三万四千の大軍である。

「挟み撃ちにする」と言う千載一遇の好機に、織田信長を討ち漏らした事が浅井長政の命運を決定付ける。

同盟して迎え撃つにも織田・徳川同盟と浅井、朝倉同盟とはその国力に大きな差があり、正面切っての戦での力関係は明白に不利だった。

雑賀孫市明智光秀に懇請され、鉄砲千丁を揃えて雇われこの戦に参戦している。

「信長来る。」の報を聞き、朝倉も兵を出して浅井・朝倉連合軍を結成するが、朝倉義景は此処でも「ボンボンぶり」を発揮して代理を大将に送り、自分は出陣をしない。

危機意識がまるで無いのだが、強敵相手に領主が出陣しないで味方の勢いが上がる訳が無い。

この時の主戦場が、姉川だった。

世に言う「姉川合戦(あねがわのかっせん)」である。

元々、雑兵や家臣の方の戦の目的は、手柄を立てて立身出世をする事である。

それ故、直接盟主に戦働きを見てもらえる方が遥かに気合が入る。

その盟主が出張って来ないでは、士気が上がる訳が無い。

都の文化に凝って、貴族化した朝倉義景にはそうした家臣の心理すら思い至らない。

「尾張の無骨者など相手に、予が出張る程の事もないわ。」と、貴族化した自分の方が「高級」と思い込んで代理を大将にして居た。

これは現代の企業や政治にも言える事で、現場任せの経営者はいずれ思わぬ失態に巻き込まれ得るし、言い分ばかり言って庶民の現実に直接耳を傾けない政治家が、良い政治をする訳が無い。

現場を見、現場の言い分を聞いて判断するのが良い企業経営者であり、庶民の言い分を聞いて判断するのが良い政治家である。

現代の官僚、政治家、企業経営者は、自らを「高級」と思い込ん貴族化してはいないだろうか?

この「姉川の合戦」は、織田、徳川連合軍の大勝利と言う事になっているが、多分に怪しい。

一度の戦に負けはしたが、その後も浅井、朝倉は一定の勢力が健在で、京の信長残留守備隊を攻め、これを討ち破って一時京を制圧している。

信長は、姉川の合戦から浅井長政の小谷城陥落まで、三年を要している。

この間に宗門、一向宗雑賀衆の反抗にも信長は手を焼いている。

この浅井、朝倉、一向宗の混乱は、「将軍足利義昭の陰謀が招いた」とする説が有力である。

室町幕府最後の将軍・足利義昭(あしかがよしあき)は、織田信長の助力により漸く流浪の身から脱して京に上り上洛を果たす。

朝廷・時の正親町天皇(おおぎまちてんのう)から将軍宣下を受けて第十五代将軍に就任、烏丸中御門第(からすまるみかどだい)を整備し室町幕府の再興を果たした。

しかし、直ぐに本当の実力者の織田信長と対立、武田信玄や朝倉義景らと呼応して信長包囲網を築き上げ、一時は信長を窮地に立たせる事もあった。

だが義昭は、やがて信長によって京都から追放され、朝倉家も武田家も織田・徳川連合軍に敗れて滅亡、足利義昭は毛利家を頼って亡命し事実上室町幕府は滅亡した。

浅井長政・市(おいちの方)の三姉妹(茶々、初、於江与)】へ続く。

第三巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2008-11-17 02:51  

<< 浅井長政・朝倉に与力す 浅井三姉妹(茶々、初、於江与) >>