人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京兆(けいちょう)細川氏・細川昭元(ほそかわあきもと)

細川信良(ほそかわのぶよし/後に細川昭元)が生を受けた細川氏は、元は三河国・額田郡細川郷発祥の清和源氏足利氏流(足利将軍家の枝に当たる名門)であり、一族を挙げて足利尊氏に従い室町幕府の成立に貢献、歴代足利将軍家の中枢を担って管領職、右京大夫の官位を踏襲していた。

しかしこの細川昭元(ほそかわあきもと)誕生の頃は、往年の細川氏の繁栄は今は昔の散々な没落振りで名ばかりの名門だった。

この細川信良(ほそかわのぶよし/後に昭元)は戦国時代の細川氏の本流である「京兆(けいちょう/右京大夫の官途を踏襲)細川氏」の末流で、管領・細川晴元の子である。

京兆(けいちょう)細川氏は名門ではあるが、戦国期の戦乱の中勢力が衰えた頃に細川信良は生まれ、千五百六十一年に父・細川晴元が元細川家の有力な重臣だった三好長慶(みよしながよし)との京都霊山の戦いで敗れ、和睦した際に細川信良は三好方に人質に出されている。

この時代、朝廷お膝元の畿内に、京兆細川氏の被官・三好長慶(みよしちょうけい / みよしながよし)の右筆(ゆうひつ/秘書役の文官)から身を起こした松永久秀(まつながひさひで)が現れる。

松永久秀(まつながひさひで)は、北条早雲斎藤道三と並ぶ下克上で出世を果たしたのである。

足利将軍家、京兆細川家や三好三人衆に、畠山氏六角氏がこの松永氏と同盟したり敵対したりで絡み合いながら、都を含む畿内は戦乱に明け暮れていた。

細川信良(ほそかわのぶよし/後に昭元)は、隠居、病没した父・晴元の跡を継ぐものの勢力は取り戻せずにいた。

そこへ将軍・足利義昭を伴なって織田信長が上洛、細川信良は臣従して織田信長の軍団に属し、このころ義昭より一字拝領を受けて「昭元」と名乗ってる。

織田信長にすると、細川信良は室町幕府対策として利用出来る存在で、細川昭元を名乗らせて右京大夫に任じ、京兆家を継がせると翌年には信長の妹・お犬の方を嫁がせている。

お犬の方は、夫の佐治信方が戦死すると兄・信長の命で管領細川・晴元の嫡男で山城国槙木島城主の細川信良(ほそかわのぶよし/後に昭元)に嫁ぐ事に成ったのだが、嫁ぎ先の細川昭元は武将としての才能には乏しかったらしく、千五百七十二年には摂津で本願寺の僧侶僧兵・下間頼龍(しもつまらいりゅう)・下間頼純らと交戦して大敗している。

お犬の方は、本能寺の変の千五百八十二年(天正十年)に、兄・信長と年を同じくして死去している。

本能寺の変後、お犬の方に先立たれた細川昭元は羽柴秀吉に属して豊臣政権に参加したが、然したる功績も上げられず細川氏の勢力挽回には到らなかった。

細川昭元との間には、お犬の方は嫡男・細川元勝(頼範/おきあき)・長女(秋田実季正室)・次女(前田利常の正室の珠姫の侍女)の一男二女をもうけた。

姉・お市の方と比べて地味な存在だったお犬の方の生涯は、二人の夫の地味な働きにあったのかも知れない。

三好三人衆(みよしさんにんしゅう)】に続く。
足利流・京兆細川家・細川勝元(ほそかわかつもと)】に戻る。
細川晴元(ほそかわはるもと)と三好長慶(みよしながよし/ちょうけい)その(一)】へ戻る。
細川晴元(ほそかわはるもと)と三好長慶(みよしながよし/ちょうけい)その(二)】へ戻る。

関連記事
戦国時代(せんごくじだい/室町末期)】に飛ぶ。
お犬の方】に飛ぶ。

第三巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2008-12-24 16:00  

<< 神武王朝第五代・孝昭大王(こう... 豊臣秀次(とよとみのひでつぐ) >>