人気ブログランキング | 話題のタグを見る

竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)

羽柴秀吉の名軍師として世に有名な竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての実在の武将で、羽柴秀吉(豊臣秀吉)の名参謀として同時代に黒田孝高(黒田官兵衛)と並び称される参謀として活躍し、後の小説等では天才軍師と称されている。

しかしこの竹中半兵衛、羽柴秀吉の軍師としては実は日本人が認識しているほど策士として活躍した記録は沢山は無い。

竹中半兵衛は、優れた交渉人(ネゴシェーター)ではあるが、常に秀吉の傍らに居て「軍師として指南した」と言うよりも、交渉事で出歩いていたいていたのが羽柴家に於ける実態だった。

竹中家は、斉藤道三が下克上で手に入れた美濃国・斎藤氏の家臣で、美濃不破郡・岩手城主の父・竹中重元の死去により家督を継いだ半兵衛重治は、美濃・菩提山城主となって父・斉藤道三を討って美濃国主に納まった斎藤義龍に仕えた。

竹中半兵衛が策士として後の世に残ったのは、斉藤義龍亡き後を継いだ主家・斉藤龍興がどうしょうも無い主君だった為に、龍興を諌める為にその居城・稲葉山城(後の岐阜城)を「僅か十六~七人の手勢で乗っ取る」と言う快挙を成した為である。

竹中半兵衛が男を挙げた稲葉山城(後の岐阜城)乗っ取り劇は大胆と言えば大胆だが、乗っ取られた側からすると半兵衛が「味方の武将」と言う油断もあり虚を突かれた格好で、条件が揃っていなければそう易々とは成功しない。

この竹中半兵衛の稲葉山城(後の岐阜城)乗っ取りを「美濃国攻略の好機」と捉えた織田信長の仕官の誘いを半兵衛は断り、城を龍興に返して浪人となり、一時浅井長政の客分になっていたが、信長の侵攻により美濃国主斎藤氏は滅亡すると、信長は秀吉を半兵衛の説得に遣わして再び半兵衛に仕官の誘いをさせ、結果的に半兵衛は織田家の直参を断り羽柴秀吉に仕えている。

信長の侵攻により美濃国々主斎藤氏は滅亡し、龍興は逃亡して越前国の朝倉家に身を寄せている。

羽柴秀吉に任官後の竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)は、織田信長の越前朝倉家攻めで織田家と浅井家が敵対関係になると、過っての客分時代の浅井人脈を使って調略活動を行い、浅井家側の武将数名を織田方に寝返させる働きをしたが、秀吉に従って姉川の戦いや中国遠征に参加するも宇喜多氏の備前八幡山城を調略によって落城させた以外大した戦功は無い。

それよりも、同僚の黒田官兵衛孝高(くろだかんべいよしたか)が織田信長に対して謀反を起こした荒木村重(あらきむらしげ)を説得に行って捕縛され、黒田官兵衛の寝返りを疑った信長に、人質の長男の松寿丸(黒田長政)殺害を命じられたがこれを助けて官兵衛から感謝されている。

黒田官兵衛孝高/如水(くろだかんべいよしたか/じょすい)】に続く。

★主な安土桃山時代の大名家・代表的当主など一覧は【安土桃山時代(あづちももやまじだい)】を参照下さい。

関連記事
戦国時代(せんごくじだい/室町末期)】に飛ぶ。
豊臣(羽柴)秀長(とよとみのはしばひでなが)】に飛ぶ。

第四巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2009-03-08 04:31  

<< 奥州平泉・中尊寺(ちゅそんじ) 黒田官兵衛孝高/如水(くろだか... >>