明智光春(あけちみつはる)
一つは明智光安の子で、光秀の従弟、一つは三宅弥平次と言う名で、光秀の娘婿となり、明智の姓を名乗ったとする説である。
この二つの説から選ぶのが通常なのだろうが、何しろ戦国の世で、これが始めから二人居て謀略の為にそれぞれ入れ替わり、しかるべきに収まったのなら辻褄が合うのだ。
つまり、この明智光春も謎の多い人物で、「明智軍記」などの物語にのみ登場する人物であり、誰かをモデルに作られた可能性はあって実在の人物かは確証がない。
伝えられる所に拠ると、明智嫡流だった光秀の父・が早世した為、光春の父・明智光安が後見として明智・長山城主を務めていたのだが、斎藤道三と斎藤義龍親子の争いに敗北した道三方に加担したため、義龍方に攻められ落城する。
光安は自害するが、光春は光秀や光忠らとともに城を脱出して浪人し、年長・明智嫡流の光秀を盟主として一族で行動する。
盟主・光秀が織田信長に仕えると光春は光秀に従って各地を転戦し、武功を立てて丹波国に五万石を与えられた。
光春の妻は光秀の次女で、荒木村重の嫡男・村次に嫁いでいたが村重謀反の際に離縁され、光春と再嫁した。
光秀が織田信長を討った本能寺の変では、光春は先鋒となって京都の本能寺を襲撃し、変事の後は安土城に回ってこれを占拠し守備につくが、羽柴秀吉との山崎の合戦で光秀が敗死すると「坂本城に移って自害した」とされるが、替え玉が容易な時代でこれも確たる自害の証拠は無い。
巷に流れる光秀生存説を採れば、野に下った光秀に光春が最後まで従った可能性も否定出来ない。
関連記事
【戦国時代(せんごくじだい/室町末期)】に飛ぶ。
【明智氏(あけちうじ)】に飛ぶ。
【天海僧正の千里眼(天海=光秀説・その一)】に飛ぶ
【桔梗門(別名、内桜田門)と慈目寺(天海=光秀説・その二)】に飛ぶ
【二人の天海僧正(天海=光秀説・その三)】に飛ぶ
【明智平と桔梗紋(天海=光秀説・その四)】に飛ぶ
【東叡山(とうえいざん)寛永寺と秩父神社(天海=光秀説の五)】に飛ぶ
天海=光秀説 関連【明智光秀(あけちみつひで)】に飛ぶ。
天海=光秀説 関連【春日局(お福/斉藤福)】に飛ぶ。
天海=光秀説 関連【春日局(かすがのつぼね)と三代将軍・家光誕生】に飛ぶ。
【源頼国(みなもとよりくに)流美濃源氏・土岐氏(ときうじ)】に飛ぶ。
【第四巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人
【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ】
<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)
未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくる」<=このブログのランキング順位確認できます。by mmcjiyodan | 2009-08-26 08:43