人気ブログランキング | 話題のタグを見る

築山殿(関口瀬名・瀬名姫/せなひめ・駿河御前/するがごぜん)

徳川家康(とくがわいえやす)の天下取りの長い道程に於いて「唯一の汚点」と言って良いのが、家康が決断した正室・築山御前の殺害と嫡男・松平信康の幽閉・切腹の事件である。

松平元康(徳川家康)の正妻・築山殿(つきやまどの/築山御前・つきやまごぜん)は、今川家一門の瀬名家の出自で関口家の養子と成っていた駿河国持船城主・関口親永(せきぐちちかなが/関口義広)の娘で名を関口瀬名(せきぐちせな)と名乗っている。

瀬名(せな)の母は今川義元の妹で、関口親永(義広)に嫁いで築山殿を為した。

それ故、関口瀬名は今川家当主・今川義元の姪にあたるので、夫・元康(家康)を今川に味方させたい心情が瀬名(せな)に在って当然と言える。

所が、夫の松平元康(徳川家康)が今川に反旗をひるがえして織田信長と同盟を結んだ為に、瀬名(せな)は両親を今川に殺され、今川にも松平にも居場所が無くなる戦国期の悲運の女性を代表する生涯を辿るのである。

勘違いして貰っては困るが、松平元信(元康、後の徳川家康)婦人と言っても、この時代は夫婦別姓で、正式には実家の姓を名乗るから築山殿の名乗りは生涯を通じて関口瀬名(せきぐちせな)である

関口瀬名は、今川家の人質として駿府に在住していた三河・松平家の当主・松平元信(元康、後の徳川家康)と結婚して築山殿(つきやまどの)と呼ばれ、二年後に嫡男・松平信康と翌年には亀姫を産む。

所が、この年の桶狭間の戦いで伯父の今川義元が討たれた為に夫の松平元康(元信から改名)は駿府に戻らず本拠地・三河岡崎に帰還して今川家から離反し、今川家から独立して尾張・織田家の織田信長同盟する。

為に築山殿の父・関口親永(義広)は、娘婿の松平家康(元康から改名)が信長側についた咎めを受け今川氏真の怒りを買い、駿府尾形町の屋敷にて切腹を命じられて正室と共に自害する。

築山殿は、今川義元の妹の夫に成る上ノ郷城城主・鵜殿長照の二人の遺児との夫・松平家康(元康から改名)の母・於大(おだい・水野太方/みずのたいほう)の方の二男・後の松平康元(家康・異父弟/下総国関宿藩主)と思われる源三郎との人質交換により、駿府城から子供達(嫡男・松平信康と亀姫)を連れて家康の根拠地である岡崎に移った。


ここからが歴史の謎としては問題で、築山殿は岡崎に移ったは良いが何故か城外に住まわされている。

定説では、姑の於大の方が今川家の血筋である築山殿を嫌って岡崎城に入る事を許さず岡崎城の外れにある菅生川の畔(ほとり)の惣持尼寺で「幽閉同然の生活を強いられた」とされている。

だが、夫である当主・徳川家康と築山殿との間に確執無くして家康の母・於大方の言い分だけで嫡男・信康の母に対する仕打ちとしては不自然極まりなく、本当に嫁姑の間だけの問題なのか?

或いは、別に秘すべき理由が在ったのではないだろうか?

別の理由として今川家人質時代の築山殿の夫・松平元康と三河で独立した徳川家康が実は双子の別人だった為で、於大の方と築山殿との確執は「世間を欺く創作だった」とする説も存在する。

築山御前(つきやまごぜん)・松平信康親子の処断】に続く。

関連記事
戦国時代(せんごくじだい/室町末期)】に飛ぶ。
於大(おだい・水野太方/みずのたいほう)】に飛ぶ。
徳川家康(とくがわいえやす)】に飛ぶ。
徳川家・世良田系図の謎】に飛ぶ。
松平竹千代(まつだいらたけちよ)徳川家康双子説を追う】に飛ぶ。
松平元康(徳川家康)・三河支配権の回復の謎】に飛ぶ。
清洲同盟の謎】に飛ぶ。

第四巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

未来狂 冗談の★公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2010-01-08 08:20  

<< 水野氏(みずのうじ) 於大の方(おだいのかた・水野太... >>