人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上総広常(かずさひろつね)

上総氏(かずさうじ)は上総介(かずさのすけ)或いは上総権介(かずさごんのすけ)として上総、下総二ヶ国に所領を持ち、平安末期に房総平氏惣領家として大きな勢力を有していた。

親王任国である上総は、介が実質的な国府の長である。

上総広常(かずさひろつね)は上総権介・平常澄の八男・嫡子として生まれた。

上総介広常(かずさのすけひろつね)或いはの呼称が広く用いられるが本姓は平氏で、正式な名乗りは平広常(たいらのひろつね)である。

源義朝平治の乱で敗れる前、上総広常は源義朝の郎党として保元の乱では義朝に、平治の乱では頼朝の庶兄で義朝の長男・源義平に従い戦っている。

平治の乱に敗れると平家の探索をくぐって戦線離脱して領国に戻り、その後は平清盛の平家に従った。

しかし平家の有力家人・藤原忠清が上総介に任じて来た為に国務を巡って忠清と対立、平家姻戚の藤原親政が下総に勢力を伸ばそうとするなど広常は平清盛と離反して行く。

源義朝の継子・源頼朝伊豆の国(いずのくに)・三島で挙兵するも石橋山の戦いに敗れて海路安房国に逃れて来る。

その源頼朝が安房国・千葉常胤(ちばつねたね)の与力を得て再挙を図ると、広常は上総国内の平家方を掃討し、二万騎の大軍を率いて頼朝の下へ参陣する。

上総広常参陣後の関東武士は鎌倉を目指す頼朝方にこぞって参陣、坂東最大の勢力で在った広常の加担が源頼朝挙兵の成否を決定付けたとも言える。

富士川の戦いの勝利の後、上洛しようとする頼朝に対して広常は常陸国の佐竹氏討伐を主張し、佐竹義政(源氏)を殺害し佐竹秀義は敗走している。

本来なら頼朝方最大の勢力を持つ上総広常(かずさひろつね)は、鎌倉幕府成立後は鎌倉御家人でも最有力になる筈だった。

しかし上総広常は謀反を企てたとして、双六に興じる最中に頼朝に命じられた梶原景時に謀殺され嫡男・能常は自害、上総氏は所領を没収され滅亡した。

上総広常の謀反話しは、没収された所領を他の御家人に分け与えてから「無実が判明した」として遺族の名誉は回復されるも所領は戻らず、どう見ても猜疑心が強い頼朝が目の上のタンコブだった広常の排除を画策した濡れ衣の疑いが強い。

或いは猜疑心が強い頼朝の性格を利用した頼朝周囲の北条正子北条時政、信任厚い比企能員(ひきよしかず)や梶原景時らの讒言に拠るものだったのかも知れない。

関連記事
鎌倉御家人(かまくらごけにん)】に飛ぶ。
千葉常胤(ちばつねたね)】に飛ぶ。

第二巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2010-02-15 00:03  

<< 安達盛長(あだちもりなが) 千葉常胤(ちばつねたね) >>