人気ブログランキング | 話題のタグを見る

荒木村重(あらきむらしげ)

荒木村重(あらきむらしげ)は、明智光秀本能寺の変より四年前に織田信長に反逆した武将として、また利休七哲のひとりとして有名な男である。

戦国時代から安土桃山時代の武将・荒木村重(あらきむらしげ)は、幼名を十二郎、のち弥介(または弥助)と言う村重(むらしげ)は、千五百三十五年(天文四年)生まれと言うから信長より一歳年下である。

荒木村重(あらきむらしげ)は、摂津池田家の家臣・荒木信濃守義村(異説として荒木高村)の嫡男として生まれた。

その村重(むらしげ)が主君・池田勝正(いけだかつまさ)の継嗣・池田長正(いけだながまさ)の娘を娶り、村重(むらしげ)は池田家一族衆となる。

荒木村重(あらきむらしげ)は、三好三人衆の調略にのり池田知正とともに三好家方に寝返り、知正に主君・池田勝正(いけだかつまさ)を池田城から追放させる混乱に乗じ池田家を掌握する。

その時の荒木村重(あらきむらしげ)の軍略は、信長に凄いと唸らせるほど見事で文句無しの軍略だった。

その池田家の政変後、池田勝正(いけだかつまさ)は三好三人衆についた村重(むらしげ)らの押さえとして、信長より原田城主に任じられ細川藤孝らとともに各地を転戦したが、荒木村重が信長家臣になると池田に戻り隠居した。

千五百七十三年(天正元年)、荒木村重(あらきむらしげ)は、その性格を気に入られて織田信長に三好家から織田家に移る事を許され茨木城主となる。

同年、織田信長が足利義昭を攻めた時、荒木村重(あらきむらしげ)は若江城の戦い攻めで功を挙げている。

翌千五百七十四年(天正二年)、村重(むらしげ)は伊丹城主となり摂津一国を任され、その後も信長に従って石山合戦(高屋城の戦い、天王寺の戦い)紀州征伐など各地を転戦して武功を挙げている。


いつしか村重(むらしげ)は、信長傘下の有力武将と成っていた。

そんな折の千五百七十八年(天正六年)の十月、突如、荒木村重(あらきむらしげ)は有岡城(伊丹城)にて、信長に対して反旗を翻しす。

この村重(むらしげ)の織田信長に対する謀反の理由は、諸説が在って今でも定かではない。

信長は村重を高く評価して重用していた為、その反逆に驚愕し一時は彼としては珍しく村重(むらしげ)翻意まで促したとされている。

その後村重(むらしげ)は、一度は翻意し釈明の為安土に向かったが、途次寄った茨木城で家臣の中川清秀から「信長は部下に一度疑いを持てばいつか必ず滅ぼそうとする」との進言を受け「伊丹に戻った」と伝えられている。

村重(むらしげ)鎮圧に向かった織田軍・羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)は、村重と旧知の仲でもある黒田官兵衛・孝高を使者として有岡城に派遣し翻意を促したが、村重は孝高を拘束し土牢に監禁してしまう。

その後、村重(むらしげ)は有岡城に篭城し、織田軍に対して一年の間徹底抗戦したが、側近の中川清秀(なかがわきよひで)高山右近が信長方に寝返った為に戦況は圧倒的に不利となって行く。

千五百七十九年(天正七年)、荒木村重(あらきむらしげ)は単身で有岡城を脱出して尼崎城へ、次いで花隈城に移り奮戦するが既に劣勢は動かず最後は毛利氏に亡命する。

残された村重(むらしげ)の一族と重臣の家族への信長の処置は過酷で、三十六人が大八車に縛り付けられ京都市中を引き回された後、六条河原で斬首されている。

千五百八十二年(天正十年)、信長が本能寺の変で横死すると、荒木村重(あらきむらしげ)は堺に戻りそこに居住する。

豊臣秀吉が覇権を握ると村重の過去の過ちを許し、村重(むらしげ)は大坂で茶人・荒木道薫として復帰を果たし、千利休らと親交をもって利休七哲のひとりに数えられ茶人として生涯を終えている。

池田勝正(いけだかつまさ)】に戻る。

★主な安土桃山時代の大名家・代表的当主など一覧は【安土桃山時代(あづちももやまじだい)】を参照下さい。

関連記事
織田信長の家臣・武将軍団】に飛ぶ。
戦国時代(せんごくじだい/室町末期)】に飛ぶ。
黒田官兵衛孝高/如水(くろだかんべいよしたか/じょすい)】に飛ぶ。
竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)】に飛ぶ。

第三巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

未来狂 冗談の★公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2010-04-28 00:45  

<< 源頼光(みなもとのよりみつ/ら... 池田勝正(いけだかつまさ) >>