人気ブログランキング | 話題のタグを見る

源頼国(みなもとよりくに)流美濃源氏・土岐氏(ときうじ)

美濃の国(今の岐阜県の南部)に、土岐と言う町(市)がある。

土岐と言う名は、清和源氏(摂津源氏)の流れを汲む守護大名の土岐氏の名で、言うまでも無いが源氏は皇統守護の血筋で有る。

美濃国守護・土岐氏(ときうじ)は、丹波国大江山での酒呑童子討伐や土蜘蛛退治の説話でも知られる清和源氏嫡流第三代・摂津源氏・源頼光(みなもとよりみつ)の子・頼国(よりくに)が美濃国土岐郡に土着する。

頼国(よりくに)が居館を構えて居住した土地の名、「土岐」を取って土岐氏を名乗ったのが土岐氏の始まりである。

平安時代中期の武将で官人だった清和摂津源氏・源頼光(みなもとよりみつ)の長男・源頼国(みなもとよりくに)が美濃守として赴任、その子孫が美濃源氏の嫡流として美濃国を中心に栄えた一族である。

土岐氏(ときうじ)は、室町時代から戦国時代にかけて美濃国守護を務め、最盛期には美濃、尾張、伊勢の三ヶ国の守護大名となり、庶流としては平安期から鎌倉期にかけて明智氏、土井氏、金森氏、蜂屋氏、肥田氏、乾氏、青木氏、浅野氏など多くを輩出している。

戦国期、下克上の時代に美濃国守護・土岐氏の棟梁は土岐盛頼(ときもりより)だった。

その弟・土岐頼芸(ときよりのり)の所に、重臣・長井弥二郎の伝(つて)で北面の武士・松波氏の松波新左衛門尉(山崎屋庄五郎)が仕官する。

松波(山崎屋)庄五郎は長井家の重臣・西村家の家督を継ぎ西村新左衛門尉を名乗り、その後長井家と西村新左衛門尉は主君・土岐頼芸(ときよりのり)を擁して主家の守護職・土岐盛頼(ときもりより)を攻め、これを越前に追放する。

主君・土岐頼芸に守護職を奪い取らせた功に拠り西村新左衛門尉は、美濃国・本巣郡を与えられて領有、国人領主と成る。

この政変で西村新左衛門尉の恩人・長井利安は守護代に出世したのだが、やがて西村新左衛門尉は長井利安と対立、西村新左衛門尉は長井家当主・利安と妻を殺害、家系を横領して美濃守護代・長井新九朗利政を名乗る。

美濃守護代・長井新九朗利政を名乗って土岐頼芸の重臣と成っていた長井新九朗利政(松波新左衛門尉)の継子・長井左近大夫規秀(道三)は、その能力を認められ土岐頼芸(ときよりのり)に可愛がられた。

その長井左近大夫規秀(道三)がもう一つの守護代家・斉藤家の惣領を討ち殺し、斉藤家の諸職を奪い取って名家・斉藤家を長井左近大夫規秀が継ぎ斉藤右京太夫道三を名乗る。

斉藤右京太夫道三は着々と力を付けると、最後には主君である美濃国主・土岐頼芸(ときよりのり)を武力を持って追放し美濃一国を手に入れ、頼芸は尾張へ追放されここに美濃守護としての土岐氏は消滅する。

名字関連詳細・小論【名字のルーツと氏姓(うじかばね)の歴史】<=クリックがお薦めです。

関連記事
源氏流諸系詳細(げんじりゅうしょけいしょうさい)】に飛ぶ。

第三巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

未来狂 冗談の★公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2010-07-18 01:18  

<< 武家諸法度(ぶけしょはっと) 安芸広島藩・浅野家(あきひろし... >>