足利氏(あしかがうじ)と足利義康(あしかがよしやす/源義康)
源(八幡太郎)義家の四男・源義国(みなもとのよしくに)の次男(または三男)で、新田荘を相続した源義重(みなもとのよししげ/新田義重)は異母兄に当たる。
鎌倉期の足利氏(あしかがうじ)は鎌倉幕府有力御家人として一郭を占め、将軍家一門たる御門葉の地位に在ってそれなりの立場を維持していた。
だが、鎌倉幕府は四代目から肝心の源頼朝の血統が絶えて平氏・北条得宗家が幕府執権として実権を握り、内心じくじたる想いが在ったのかも知れない。
元弘の乱(げんこうのらん)を起こし、隠岐(おき)の島に流されていた後醍醐天皇が船上山で再起した為、幕府方はこれを討つ為に足利高氏(あしかがたかうじ/後に尊氏)、名越高家(名越流・北条時家の子)らの援兵を送り込む。
所が、名越高家(名越流・北条時家の子)が赤松則村(円心)に討たれ帝方と幕府方が五分五分の形勢になりそうな所で、足利氏棟梁・足利高氏(あしかがたかうじ/後に尊氏)が丹波国篠村八幡宮で幕府へ反旗を翻し倒幕の旗を揚げ、帝方の赤松則村(円心)等と呼応して六波羅探題を攻め落として京都を制圧する。
敗れた北条仲時、北条時益ら六波羅探題の一族郎党は東国へ逃れようとするが果たせず、近江国の番場蓮華寺で自刃している。
足利氏・足利尊氏は北条得宗家に反旗を翻し、後醍醐天皇の元弘の乱(げんこうのらん)にお味方し、北条氏を破って建武の新政に新田氏・新田義貞と伴に武門の要職で参加する。
所が、後醍醐帝が周囲の公家衆ばかりを重用する為、武士の間から不満が出ていた所に北条氏の残党が中先代の乱を引き起こしたのを期に足利尊氏は後醍醐帝に反旗を翻し、新たな幕府の創設を企てる。
足利尊氏が南北朝並立期を有利に戦い、室町幕府を開府した為、末裔には足利流・桃井氏、足利流・石塔氏、足利流・吉良氏、足利流・今川氏、足利流・細川氏、足利流・畠山氏、足利流・斯波氏、足利流・一色氏、足利流・世良田氏、足利流・戸崎氏などがある。
【足利尊氏(あしかがたかうじ)】に続く。
【源義国(みなもとのよしくに)】に戻る。
名字関連詳細・小論【名字のルーツと氏姓(うじかばね)の歴史】<=クリックがお薦めです。
関連記事
【室町幕府体制・三管領・四職】に飛ぶ。
【足利流・斯波氏(しばうじ)】に飛ぶ。
【足利流・一色氏(いっしきうじ)】に飛ぶ。
【足利流・京兆細川家・細川勝元(ほそかわかつもと)と応仁の乱】に飛ぶ。
【足利流・畠山氏(はたけやまうじ)】に飛ぶ。
【新田氏(にったうじ)と新田義重(にったよししげ/源義重)】に飛ぶ。
【新田義貞(にったよしさだ)】に飛ぶ。
【第二巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人
【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ】
<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)
未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくる」<=このブログのランキング順位確認できます。by mmcjiyodan | 2011-02-08 16:26