人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏目漱石(なつめそうせき)〔一〕

小説家、評論家、英文学者として知られる筆名(ペンネーム)夏目漱石(なつめそうせき)の本名は夏目金之助(なつめきんのすけ)である。

金之助(きんのすけ)は、千八百六十七年(慶応三年)二月九日、江戸の牛込馬場下に名主・夏目小兵衛直克、母・千枝の末子(五男)として出生する。

父・直克は江戸の牛込から高田馬場一帯を治めている名主で、公務を取り扱い、大抵の民事訴訟もその玄関先で裁くほどで、かなりの権力を持っていて、生活も豊かだった。

母・千枝は子沢山の上に高齢で出産した事から「面目ない」と恥じたといい、金之助(きんのすけ)は望まれない子として生まれた。

金之助(きんのすけ)の祖父・直基は道楽者で、死ぬときも酒の上で頓死(とんし)したといわれるほどの人であったから、夏目家の財産は直基一代で傾いてしまった。

しかし父・直克の努力の結果、夏目家は相当の財産を得る事ができた。

金之助(きんのすけ)という名前は、生まれた日がこの日生まれた赤子は大泥棒になるという迷信があった「庚申の日」だったので、厄除けの意味で「金」の文字が入れられた。

また三歳頃に罹った疱瘡により、痘痕は目立つほどに残る事となった。

当時は明治維新後の混乱期であり、生家は名主として没落しつつあったのか、金之助(きんのすけ)は生後すぐに四谷の古道具屋(一説には八百屋)に里子に出される。

所が、この赤子(金之助)が、夜中まで品物の隣に並んで寝ているのを見た姉が不憫に思い、実家へ連れ戻した。

その後の千八百六十八年(明治元年)十一月、金之助(きんのすけ)は塩原昌之助のところへ養子に出された。

塩原は父・直克に書生同様にして仕えた男であったが、見どころがあるように思えたので、直克は同じ奉公人のやすと言う女と結婚させ、新宿の名主の株を買ってやった。

しかし、養父・昌之助の女性問題が発覚するなど家庭不和になり、金之助(きんのすけ)七歳の時、養母・やすと伴に一時生家に戻る。

一時期金之助(きんのすけ)は実父母の事を祖父母と思い込んでいた。

養父母の離婚により、金之助(きんのすけ)九歳の時、生家に戻るが、実父と養父の対立により二十一歳まで夏目家への復籍が遅れた。

このように、金之助(きんのすけ)=漱石(そうせき)の幼少時は波乱に満ちていた。

この養父・塩原には、漱石(そうせき)が朝日新聞社に入社してから、金の無心をされるなど実父が死ぬまで関係が続く。

養父母との関係は、後の自伝的小説・「道草」の題材にもなっている。

家庭のごたごたのなか、市ヶ谷学校を経て錦華小学校と小学校を転校していた金之助(きんのすけ)=漱石(そうせき)だったが、錦華小学校への転校理由は東京府第一中学への入学が目的であったともされている。

金之助(きんのすけ)=漱石(そうせき)十二歳の時、東京府第一中学正則科(府立一中、現在の日比谷高校)に入学する。

しかし、大学予備門(のちの第一高等学校)受験に必須であった英語の授業が行われていない正則科に入学した事と、また漢学・文学を志す為、金之助(きんのすけ)=漱石(そうせき)は二年ほどで中退した。

中退の後も金之助(きんのすけ)=漱石(そうせき)は、長兄・大助に咎められるのを嫌い、弁当を持って一中に通う振りをしていた。

後に金之助(きんのすけ)=漱石(そうせき)は、漢学私塾二松學舍(現二松學舍大学)に入学する。

この二松學舍で、後の小説で見られる漱石(そうせき)の儒教的な倫理観、東洋的美意識や江戸的感性が磨かれていく。

しかし、長兄・大助が文学を志す事に反対した為、はこの二松學舍も数か月で中退する。

長兄・大助は病気で大学南校を中退し、警視庁で翻訳係をしていた。

そこで出来の良かった末弟の金之助(きんのすけ)=漱石(そうせき)を見込み、大学を出て立身出世をさせる事で夏目家再興の願いを果たそうとしていた。

二年後の千八百八十三年(明治十六年)、金之助(きんのすけ)は英語を学ぶ為、神田駿河台の英学塾・成立学舎に入学し、頭角を現した。

千八百八十四年(明治十七年)、大学予備門の受験当日、隣席の友人に答えをそっと教えて貰っていた事も幸いし、金之助(きんのすけ)は無事に大学予備門予科に入学。

ちなみにその隣席の友人は不合格であった。

大学予備門時代の下宿仲間に後の満鉄総裁になる中村是公がいる。

千八百八十六年(明治十九年)、大学予備門は第一高等中学校に改称する。

その年、金之助(きんのすけ)は虫垂炎を患い、予科二級の進級試験が受けられず中村是公と共に落第する。

その後金之助(きんのすけ)は、江東義塾などの私立学校で教師をするなどして自活し、以後は学業に励み、ほとんどの教科に於いて首席であった。

金之助(きんのすけ)は、特に英語が頭抜けて優れていた。

千八百八十九年(明治二十二年)、同窓生として漱石(そうせき)に多大な文学的・人間的影響を与える事になる俳人・正岡子規(まさおかしき)と初めて出会う。

正岡子規(まさおかしき)が手がけた漢詩や俳句などの文集・「七草集」が学友らの間で回覧された時、金之助(きんのすけ)がその批評を巻末に漢文で書いた事から、本格的な友情が始まる。

この時金之助(きんのすけ)は、初めて漱石(そうせき)と言うう号を使う。


漱石(そうせき)の名は、唐代の「晋書」にある故事「漱石枕流(石に漱〔くちすす〕ぎ流れに枕す)」から取ったもので、負け惜しみの強い事、変わり者の例えである。

「漱石(そうせき)」は子規(しき)の数多いペンネームの内の一つであったが、後に漱石(そうせき)は子規(しき)からこれを譲り受けている。

千八百八十九年(明治二十二年)九月、房州(房総半島)を旅した時の模様を漱石(そうせき)が漢文でしたためた紀行・「木屑録(ぼくせつろく)」の批評を、子規(しき)に求めるなど、徐々に交流が深まって行く。

漱石(そうせき)の優れた漢文、漢詩を見て子規(しき)は驚いたと言う。

以後、子規(しき)との交流は、漱石(そうせき)がイギリス留学中の千九百二年年(明治三十五年)に子規(しき)が没するまで続く。


千八百八十七年(明治二十年)三月、漱石(そうせき)は長兄・大助と死別、同年六月に次兄・栄之助と死別する。

千八百九十年(明治二十三年)、漱石(そうせき)は創設間もなかった帝国大学(後に東京帝国大学)英文科に入学する。

帝国大学入学直後の千八百九十一年(明治二十四年)には三兄・和三郎の妻の登世と死別と次々に近親者を亡くした。

長兄、次兄を続けて亡くした事も影響して、この頃から漱石(そうせき)は、厭世主義・神経衰弱に陥り始めたともいわれる。

漱石(そうせき)は三兄・和三郎の妻・登世に「恋心を抱いていた」とも言われ、心に深い傷を受け、登世に対する気持ちをしたためた句を何十首も詠んでいる。

翌千八百九十二年(明治二十五年)、漱石(そうせき)は特待生に選ばれ、J・M・ディクソン教授の依頼で「方丈記」の英訳などする。

その年の千八百九十二年(明治二十五年)、漱石(そうせき)は兵役逃れの為に分家し、貸費生で在った為北海道に籍を移す。

漱石(そうせき)は同年五月あたりから東京専門学校(現在の早稲田大学)の講師をして自ら学費を稼ぎ始める。

漱石(そうせき)と子規(しき)は早稲田の辺を一緒に散歩する事もままあった。

その様を子規(しき)は自らの随筆・「墨汁一滴」で「この時余が驚いた事は漱石(そうせき)は我々が平生喰ふ所の米はこの苗の実である事を知らなかったといふ事である」と述べている。

千八百九十二年(明治二十五年)七月七日、大学の夏期休業を利用して、松山に帰省する子規(しき)と共に、漱石(そうせき)は初めての関西方面の旅に出る。

夜行列車で新橋を経ち、八日に京都に到着して二泊し、十日神戸で子規(しき)と別れて十一日に岡山に到着する。

岡山では、次兄・栄之助の妻であった小勝の実家、片岡機邸に一か月あまり逗留する。

この間、七月十九日、松山の子規(しき)から、学年末試験に落第したので退学すると記した手紙が届く。

漱石(そうせき)は、その日の午後、翻意を促す手紙を書き送り、「鳴くならば 満月になけ ほととぎす」の一句を添える。

その後漱石(そうせき)は、八月十日、岡山を立ち、松山の子規(しき)の元に向かう。

子規(しき)の家で、後に漱石(そうせき)を職業作家の道へ誘う事になる当時十五歳の高浜虚子(たかはまきょし)と出会う。

子規(しき)は千八百九十三年(明治二十六年)三月、帝国大学を中退する。


千八百九十三年(明治二十六年)、漱石(そうせき)は帝国大学を卒業し、高等師範学校の英語教師になるも、日本人が英文学を学ぶ事に違和感を覚え始める。

二年前の、登世との失恋もどきの事件や翌年発覚する肺結核も重なり、極度の神経衰弱・強迫観念にかられるようになる。

その後、漱石(そうせき)は鎌倉の円覚寺で釈宗演のもとに参禅をするなどして治療をはかるも効果は得られなかった。

千八百九十五年(明治二十八年)、東京から逃げるように高等師範学校を辞職し、菅虎雄の斡旋で愛媛県尋常中学校(旧制松山中学、現在の松山東高校)に赴任する。

ちなみに、松山は子規(しき)の故郷であり、漱石(そうせき)は二ヵ月あまり静養していた。

この頃、子規(しき)とともに俳句に精進し、数々の佳作を残している。

夏目漱石(なつめそうせき)〔二〕】に続く。

第六巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2013-09-13 01:06  

<< 永井荷風(ながいかふう) 夏目漱石(なつめそうせき)〔二〕 >>