人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草壁皇子(くさかべのみこ)

草壁皇子(くさかべのみこ)は飛鳥時代の皇族で、天武天皇(てんむてんのう/第四十代)と皇后・鸕野讃良皇女(後の持統天皇/第四十一代女帝)の皇子である。


草壁皇子の妃は天智大王(てんちおおきみ/第三十八代天皇)の皇女で、持統天皇(じとうてんのう/第四十一代女帝)の異母妹である阿陪皇女(後の第四十三代女帝/元明天皇)である。

草壁皇子は、元正天皇(げんしょうてんのう/第四十四代女帝)・吉備内親王・文武天皇(もんむてんのう/第四十二代)の父である。


草壁は、六百六十二年(天智天皇元年)に誕生、六百七十二年(天武天皇元年)、壬申の乱が勃発すると大津皇子ら他の兄弟達と共に両親に同伴する。

六百七十三年(天武天皇二年)二月二十七日に飛鳥浄御原宮で天武天皇(てんむてんのう/第四十代)が即位する。

六百七十九年(天武天皇八年)には、草壁皇子は吉野の盟約で事実上の後継者となり、六百八十一年(天武天皇十年)二月に立太子する。

おそらく、母の鸕野讃良(うののさららのひめみこ)皇后の身分の高さと、既に彼女の姉の大田皇女が死去している事から、大田皇女の息子である大津皇子を押さえ皇太子になったものと推測される。


六百八十六年(朱鳥元年)七月には重態に陥った天武天皇(てんむてんのう/第四十代)から母と共に大権を委任され、九月には天武帝が崩御する。

翌月には謀反の罪で大津皇子が処刑される。

だが、鸕野讃良皇后(うののさららのひめみこ)は草壁皇子を直ちに即位させる事はしなかった。

草壁皇子の若さと大津皇子処刑に対する宮廷内の反感が皇子の即位の障害となったものと思われる。


なお、少数説であるが、草壁皇子の立太子そのものを文武天皇(もんむてんのう/第四十二代・軽皇子)の即位を正当化する為に後世作為されたものとする説在り。

鸕野讃良(うののさららのひめみこ)皇后が、草壁皇子に天武天皇(てんむてんのう/第四十代)の殯宮の喪主を務めさせることで、初めてその後継者であることを内外に明らかにしたとする説もある。

草壁皇子は、皇位に就くことなく六百八十九年(持統天皇三年)四月十三日薨去する。

七百五十八年(天平宝字二年)、淳仁天皇(じゅんにんてんのう/第四十七代)即位後のに草壁皇子は、岡宮御宇天皇(おかのみやにあめのしたしろしめししすめらみこと)の称号が贈られた。


大王(おおきみ/天皇)】に飛ぶ。

第一巻の二話】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)

未来狂 冗談の★公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2017-04-03 02:57  

<< 文武大王(もんむおおきみ/天皇) 中川清秀(なかがわきよひで) >>