清寧大王(せいねいおおきみ/天皇)
日本書記で御名は白髪皇子(しらかのみこ)、和風諡号は、白髪武広国押稚日本根子天皇(しらかのたけひろくにおしわかやまとねこのすめらみこと)とある。
古事記では、白髪大倭根子命(しらかのおおやまとねこのみこと)と記述されている。
清寧大王(せいねいおおきみ)は、雄略大王(ゆうりゃくおおきみ/天皇)の第三皇子(だいさんみこ)で、母は、葛城韓媛(かつらぎのからひめ)とされる。
雄略大王(ゆうりゃくおおきみ/天皇)の第三皇子(だいさんみこ)ではあるが、父帝の雄略に皇太子に指名された。
御名の「白髪皇子(しらかのみこ)」の通り、清寧大王(せいねいおおきみ)はアルビノで生来白髪で在った為、父帝の雄略大王(ゆうりゃくおおきみ/天皇)は霊異を感じて皇太子としたと言う。
この辺りに疑問があるのだが、清寧大王(せいねいおおきみ)には后妃なし、従って皇子も女子もなし。
時の大王(おおきみ)に后妃なし、皇子も女子もなし、資料・文献が少ない大王(おおきみ/天皇)は、それだけで実在性を疑われる。
雄略二十三年八月、前帝・雄略大王(ゆうりゃくおおきみ/天皇)は崩御する。
吉備氏の母を持つ星川稚宮皇子(ほしかわのわかみやのみこ)が大蔵を占拠し、権勢を縦(ほしいまま)にした為、白髪皇子(しらかのみこ=清寧大王/せいねいおおきみ)は大伴室屋(おおとものむろや)・東漢直掬(やまとのあやのあたいつか)らにこれを焼き殺させる。
清寧大王(せいねいおおきみ)は翌・清寧元年正月に即位する。
清寧大王(せいねいおおきみ)は皇子がいないことを気に病んでいた。
だが、清寧二年、履中大王(りちゅうおおきみ)の第一皇子と市辺押磐皇子(いちのへのおしはのみこ)の子である億計王(後の仁賢大王/天皇)・弘計王(後の顕宗大王/天皇)の兄弟を播磨で発見したとの情報を得、勅使を立てて明石に迎えさせる。
翌、清寧三年、億計王(おけのおおきみ=仁賢大王)と弘計王(をけのおおきみ=顕宗大王)の二王を宮中に迎え入れ、億計王を東宮に、弘計王を皇子とした。
清寧五年、清寧大王(せいねいおおきみ)は崩御し、「水鏡」には四十一歳、「神皇正統記」には三十九歳とある。
ただしこの頃の大王(おおきみ/天皇)の物語は、時系列からすると古事記・日本書紀の編纂からはかなり以前の事で、編纂までの間に為政者の都合による創作が紛れ込んでも違うとも正しいとも証明が出来ない。
注)初代・神武大王(じんむおおきみ/神話・伝説上の初代天皇)から第二十五代・武烈大王(ぶれつおおきみ/第二十五代天皇)までを「上古天皇」と分類している。
参考・【古事記・日本書紀の皇統神格化疑惑】を参照下さい。
【大王(おおきみ)=天皇(てんのう)】に飛ぶ。
【古墳時代(こふんじだい)】に飛ぶ。
◆このコンテンツ(記事)を「引用」・「転載」する時は、必ず原作者名・未来狂冗談を明記した上で出典元の当方アドレスをリンクで貼って下さい。
【第一巻第二話】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人
【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ】
<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)未来狂 冗談の★公式HP(こうしきホームページ)
未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくる」<=このブログのランキング順位確認できます。by mmcjiyodan | 2017-09-20 09:24