人気ブログランキング | 話題のタグを見る

出島オランダ商館(長崎)

千六百三十六年(寛永十三年)、江戸幕府はポルトガル人によるキリスト教の布教を禁止するために、長崎の有力な町人に命じて岬の突端に人工の島を築き、ポルトガル人を収容した。

その島が、長崎の出島である。

その後、江戸幕府の鎖国令によってポルトガル船の来航が禁止されると、一時出島は無人の島となる。

その後の千六百四十一年(寛永十八年)、平戸のオランダ東インド会社・オランダ商館が出島に移転を命じられる。

以来、千八百五十九年(安政六年)にオランダ商館(出島和蘭商館)が廃止されるまでの二百十八年もの間、欧州文化の窓口として日本の近代化に大きな役割を果たした。


千六百四十一年(寛永十八年七月)オランダ商館は長崎移転を命じられ、以前にポルトガル人収容のために築かれた扇形の小島(面積1万 3000m2余)である出島に移る。

千七百九十九年十二月三十一日、世界初の株式会社・オランダ東インド会社は解散、国営化する。

オランダ国営化ののちも、出島オランダ商館はその出先機関として存続して江戸幕府末期の開国までそこにあった。

出島には住宅,倉庫など多くの建物が設けられ、商館長以下数人から十数人のオランダ人が、許可された日本人の使用人を使って生活したが、出入りの制限をはじめ生活上は多くの拘束を受けていた。

◆このコンテンツ(記事)を「引用」・「転載」する時は、必ず原作者名・未来狂冗談を明記した上で出典元の当方アドレスをリンクで貼って下さい。


第五巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

未来狂 冗談の★公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2018-04-30 10:52  

<< シ-ボルト(フィリップ・フラン... 最上氏(もがみし)と最上義光(... >>