人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シ-ボルト(フィリップ・フランツ・バルタザール・フォン・シーボルト)

フィリップ・フランツ・バルタザール・フォン・シーボルトは、ドイツ人の医師である。

ドイツの外交官・ P.シーボルトの長子としてライデンに生をうけた。

シーボルト(Siebold)は、ドイツ系の貴族階級の姓である。

標準ドイツ語ではズィーボルトだが、南部では"s"が濁らないためスィーボルトとなり、日本語の慣用的表記で「シーボルト」となる。

日本で単に「シーボルト」というと、日本と深い関わりのあるフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトを指すことが多い。


江戸時代後期の千八百二十三年(文政六年) 長崎オランダ商館の医師として来日する。

スィーボルトは、来日まもなく一緒になった日本女性の楠本滝との間に娘・楠本イネを千八百二十七年にもうける。

翌年長崎郊外鳴滝に診療所を兼ねた学塾を開き、伊東玄朴、高野長英(たかのちょうえい)、黒川良安ら数十名の門人に西洋医学および一般科学を教授した。

千八百二十六年、シーボルトはオランダ商館商館長の江戸参府に随行し、日本に関する研究資料をも集めた。

日本へ来たのは、ドイツ・プロイセン政府から日本の内情探索を命じられたからだとする説もある。

帰国に際し,いわゆるシーボルト事件(国禁である日本地図などを日本国外に持ち出そうとして発覚)を起し処罰され、千八百二十六年(文政十二年) に日本から追放された。


千八百五十八年(安政五年)には日蘭修好通商条約が結ばれ、追放されたシーボルトに対する追放令も解除される。

千八百五十九年(安政六年)シーボルトは、父の再訪日に同伴してオランダ商事会社員として再来日する。

シーボルトは、幕末~明治期の医師・三瀬周三(みせしゅうぞう)らについて日本語を修得し、のち駐日イギリス公使館員 (通訳官) となり、幕府の外交にも参与する。

千八百六十二年(文久二年)、シーボルトは母国に帰国する。

千八百七十年(明治三年) 以後、シーボルトは日本政府の外務省、ローマ、ベルリンの日本公使館に奉職する。

シーボルトは、明治初期から中期にかけて日本の外交交渉に貢献し、千九百十年在職 四十年にあたり勲二等瑞宝章を受けた。

千九百十一年、母国ドイツ・ミュンヘンで風邪をこじらせ敗血症を併発して七十歳で死去した。

◆このコンテンツ(記事)を「引用」・「転載」する時は、必ず原作者名・未来狂冗談を明記した上で出典元の当方アドレスをリンクで貼って下さい。


第五巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

未来狂 冗談の★公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2018-04-30 10:56  

<< 楠本イネ(くすもといね・オラン... 出島オランダ商館(長崎) >>