人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平将門(たいらのまさかど)

相馬の小次郎・平将門は、鎮守府将軍として下総(今の千葉県)に広大な領地をもつ平良将(たいらのよしまさ)の次男として生まれた事に成っている。

しかしこれには異説があり、「村岡(平)良文(むらおかよしふみの)の子である」と言う古文書が、所縁の地・相馬から出ている。

奥州相馬系図の中に「忠頼、村岡二郎良文子、継将門が跡」があり、平良文と平良将は兄弟で、相馬小次郎・平将門は良文の実子だが良将の養子となって家督を継いだ事が書かれている。

平将門が良文の実子であるならば、「将門の乱(承平の乱/じょうへいのらん)」に村岡(平)良文との関わりが一切無いのが不自然である。

それでは何故、平将門が新皇を名乗る反乱を起こした時に村岡(平)良文(むらおかよしふみの)はこれを傍観していたのか?

実はこの時、奥州(出羽国)の俘囚蝦夷/えみし)が叛乱を起こし、奥州・鎮守府(胆沢城)に鎮守府将軍として奥州に赴任、釘着けに成っている間に将門が討ち死にして乱が鎮圧されてしまったのである。

平良将は、関東の平氏としては名門の一族だった。

その父が亡くなって、朝廷に相続の保証と官位を願い出て都にいる二年の間に、伯父の平国香(たいらのくにか)鎮守府将軍に所領を全て奪われていた事から、この騒動は始まる。

さながら坂東(関東)は、力有る者が無法に武力で勢力を拡大する西部開拓史時代のアメリカ西部劇を見るようではないか。

この大番役(京都御所守護)で所領を留守にして居る間に、身内に所領を乗っ取られる「大掛かりな空巣話し」は平将門の例に止まらずその後も多発している手口で、後に記述する伊東祐親(いとうすけちか)工藤祐経(くどうすけつね)の「曽我兄弟の仇討ち」に発展したいざこざも有名であり、それらは無数に存在する。

平将門(たいらのまさかど)については第二巻の主要登場人物です。記載項目が多過ぎてブログでは書き切れません。詳しくは皇統と鵺の影人・本編の第二巻をお読み下さい。

承平天慶(じょうへい・てんぎょう)の乱】に続く。
平将門(たいらのまさかど)の乱・詳細】に飛ぶ。
藤原純友(ふじわらのすみとも)の乱】に飛ぶ。

関連記事
臣籍降下】に飛ぶ。
名田経営(みょうでんけいえい)と武士の台頭】に飛ぶ。
平安群盗と原初の武士達(自衛武力)】に飛ぶ。
村岡良文(むらおかよしふみ)】に飛ぶ。
坂東八平氏(ばんどうはちへいし)】に飛ぶ。

第二巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2008-04-28 06:55  

<< 建前民族国家・日本 平貞盛(たいらのさだもり) >>