人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩倉具視(いわくらともみ)

岩倉具視(いわくらともみ)は、江戸末期の倒幕派の公家(くげ)で、維新以後の新政府の要人である。

また岩倉具視(いわくらともみ)は、「維新の十傑」に数えられる人物でもある。

岩倉具視(いわくらともみ)は堀河康親の次男として幕末期の京都に公卿として生まれて居る。

千八百三十八年(天保九年)に岩倉具康の養子となる。

注目に値するのはこの岩倉家、鎌倉初期に活躍した土御門(源)通親(つちみかど・みなもとの・みちちか)の後裔、村上源氏の支流であり、武系の流れも有する公家だった事である。

岩倉具視(いわくらともみ)には旺盛な野心があった。

岩倉家の養子と成った事で、岩倉具視(いわくらともみ)は関白であった鷹司政通の門流となり、朝廷での発言力を得て朝廷改革の意見書を提出した。

岩倉具視(いわくらともみ)は、千八百五十四年(安政元年)に孝明天皇の侍従となり、以後活発に活動を始める。

千八百五十八年(安政五年)に幕府老中の堀田正睦が日米修好通商条約の勅許を得る為に上京した時に、岩倉具視は反対派の公卿を集めて阻止行動を起こし、尊皇攘夷運動を支持して王政復古の中心的な役割をした。

王政復古が成ると岩倉具視(いわくらともみ)は、公家としては七卿落ち三条実美(さんじょうさねとみ)と共に維新政府の首脳として要職にあった。

岩倉は外務卿(外務省の長官)に就任、さらに太政大臣が新設されて三条実美(さんじょうさねとみ)が就任したので岩倉が右大臣を兼務した。

幕末~明治維新・人名と事変の周辺記事なら【クリックリスト】がお薦めです。

詳しくは、小説【異聞・隠された明治維新】を参照下さい。

関連記事
尊皇攘夷運動(そんのうじょういうんどう)】に飛ぶ。
岩倉使節団(いわくらしせつだん/岩倉遣欧使節団)】に飛ぶ。
公家(殿上人)の家名一覧】に飛ぶ。
桂小五郎(かつらこごろう/木戸孝允)】に飛ぶ。
小松帯刀清廉(こまつたてわききよかど)】に飛ぶ。
西郷隆盛(さいごうたかもり) 】に飛ぶ。
大久保利通(おおくぼとしみち)】に飛ぶ。
後藤象二郎(ごとうしょうじろう)】に飛ぶ。
伊藤博文(いとうひろぶみ)】に飛ぶ。
井上馨(いのうえかおる/井上聞多)】に飛ぶ。
西郷従道(さいごうじゅうどう/つぐみち)】に飛ぶ。
大山巌(おおやまいわお/弥助)】に飛ぶ。
山縣有朋(やまがたありとも)】に飛ぶ。
山本権兵衛(やまもとごんべい)】に飛ぶ。
児玉源太郎(こだまげんたろう)】に飛ぶ。
桂太郎(かつらたろう)】に飛ぶ。
乃木希典(のぎまれすけ)】に飛ぶ。
東郷平八郎(とうごうへいはちろう)】に飛ぶ。

第五巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2008-04-29 23:33  

<< 稲葉(林) 正成(いなば・はや... 伊藤博文(いとうひろぶみ) >>