人気ブログランキング | 話題のタグを見る

交代寄合(大名待遇格)格・旗本扱い

江戸幕府、例外の格式「交代寄合格」には謎が有る。

稲葉家の事もそうだが、細かく調べて行くと「明智光秀、そして光春が天海僧正ではないか」と言う前提がないと、説明し難い事例はまだ有る。

この章で記述した光秀所縁の豪族に対する徳川家の処置も不可思議である。

唯でさえ強固な幕藩体制を固めたい時である。

家康に従って天下取りに貢献した直参旗本でさえ数千石の知行がやっとなのに、徳川家・直臣でもない、直ぐにひねり潰せそうな地方郷士の妻木家遠山家が、何故か大名格領主として生き残った。

光秀の言わば血縁・地縁の重なる土地柄に所領を有する妻木家や遠山家は、明智家や斎藤家とは「閨閥を形成していた」と考えられる。

光秀の正妻・明智煕子(ひろこ)の実家・妻木家や親戚の遠山家も同様だが、名門の外様領主として所領の禄高が大名(一万石以上)ではない為に、特例の外様旗本の格式家「交代寄合(大名待遇格)・参勤交代を課せられた家」として旗本格内に置かれていた。

妻木家は明治維新まで、美濃国・妻木郷七千石の徳川幕府・旗本として、親戚の遠山家(美濃国・明知郷六千五百石余)と共に永らえている。

この妻木(勘解由)家や遠山家が、徳川家の本当の旗本ではない外様の小領主(所領の禄高が一万石以上の大名ではない)にも関わらず、参勤交代(大名待遇)を課せられた「交代寄合」格として旗本格内に置かれ、江戸期を通じて格式と体面を守られた事は、何か特別な理由が無ければ説明が着き難い。

「交代寄合」格・旗本扱いの優遇を得た背景理由が、秀忠(光忠)・天海・春日局トリオの身内ならではの計らいに拠るもので、光秀・天海説の密かな符合なのではないだろうか?

徳川幕府成立後の処置として普通に考えれば、両家共に名門ではあるが幕閣にあって潰すに惜しいほどの役に立つ家ではない。

その程度の小領主が、破格の扱いを受けている。

大身の外様旗本並待遇それ自体が特例である。その特例の上に、大名の格式を与えている。

この例外の「交代寄合(大名格)」、他にもあるが全国で僅(わずか)二十家に満たず、二~三千石程度が多数である。

この光秀所縁の両家に対する徳川家の配慮の裏に「何かある」と考えるのは疑い過ぎだろうか?

家康が天下人と成って徳川将軍家を起こし、全ての武門が徳川家の臣下に列すると、万石取り以上の大名と万石に欠ける旗本に分けられて三河以来の家臣でなくても、万石以下の独立知行地持ち(千石~九千石)の小領主も将軍家旗本に組入れられる。

この旗本家、二ヵ村から五十ヵ村を支配する凡そ千石以上九千石の大身は約三百騎前後程度で、後の知行数百石取りは御旗本と言うより貧乏御家人(江戸期)と呼ぶ方が相応しい。

幕末時点で、その旗本の中に交代寄合格・二十家、高家格・七家、寄合格・二百七十三家が在った。

この大名格旗本の「交代寄合格」以外に江戸幕府から朝廷や公家との交際指南役として公家に近い扱いを受けたのが、室町幕府で高級官僚を務めた経緯を持つ没落名家などから引き立てた家が高家旗本である。

尚、交代寄合格には、駿府城代支配の職である久能山東照宮総門番として代々久能の地を領した・榊原清正(徳川四天王の一人・榊原康政の兄)の榊原家宗家がある。

また、竹中半兵衛重治(たけなかはんべえしげはる)の子・竹中図書助(たけなかずしょのすけ)が知行五千石・竹中家(美濃)交代寄合格。

同じく豊臣秀吉の正室であった高台院の兄(弟とする説もある)で後に木下氏と改称し、後の豊臣秀吉に木下姓を与えた人物の杉原家定(いえさだ)三男・延俊が息子の一人延由に立石五ヵ村と向野三ヵ村の合計五千石が分知され、交代寄合格・豊後立石木下領が成立している。

その他、室町期に守護大名として山陰地方に大勢力を張った新田流・山名氏応仁の乱を境に没落したが、因幡国・山名氏の豊国(祐豊の甥で娘婿)は、豊臣対徳川の圧力高まる早くから徳川家康に従った為、千六百一年(慶長六年)に家康から但馬国・村岡に知行六千七百石の所領を与えられ、江戸期を交代寄合格(こうたいよりあいかく/大名待遇)の旗本として存続したなど約二十家がある。

関連記事
城持ち大名(しろもちだいみょう)】に飛ぶ。
高家旗本(こうけはたもと)】に飛ぶ。
旗本(はたもと)】に飛ぶ。
三百諸侯(さんびゃくしょこう)・江戸時代の大名家】に飛ぶ。

第三巻】に飛ぶ。
第四巻】に飛ぶ。
皇統と鵺の影人

【このブログの一覧リンク検索リスト】=>【日本史検索データ

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ<=このブログのランキング順位確認できます。クリック願います(ランキング参戦中)。

★未来狂 冗談の公式HP(こうしきホームページ)

未来狂冗談のもうひとつの政治評論ブログ「あー頭にくるにほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ<=このブログのランキング順位確認できます。

by mmcjiyodan | 2008-06-19 03:54  

<< 巴御前(ともえごぜん) 土田御前(どたごぜん・つちだごぜん) >>